再生エネ

地球温暖化対策に欠かせないエネルギーとして注目を集めている再生可能エネルギー

再生可能エネルギーとは

再生可能エネルギー(Renewable Energy)とは、石油や石炭、天然ガスといった有限な資源である化石エネルギーとは違い、太陽光や風力、地熱といった地球資源の一部など自然界に常に存在するエネルギーのことで、「枯渇しない」「どこにでも存在する」「CO2を排出しない」の3点が大きな特徴となっています。

地球にやさしい
石油・石炭・天然ガスなどの化石燃料は、限りあるエネルギー資源で、使用に伴い地球温暖化の原因となるCO2が排出され、日本国内においては化石燃料は採取できないため、中東やアメリカ、ロシア、中国など多く取れる地域からの輸入に頼らざるを得ません。

再生可能エネルギーの定義は国によって異なり、日本では以下の発電方法が再生可能エネルギーとみなされています。

  • 太陽光
  • 太陽熱
  • 風力
  • 中小水力
  • 大型水力
  • 地熱
  • バイオマス
  • 海洋エネルギー
  • そのほかの自然界に存在する熱(温度差エネルギー、雪氷熱、未利用熱など)

世界の再生エネルギー事情

2050年カーボンニュートラル実現に向け、世界各国は再生可能エネルギーの発電量を増やしており、人口が多く経済大国として世界をリードする中国やアメリカは、太陽光、水力、風力発電の導入容量を増やしているとはいえ、2020年時点で、発電電力量に占める再生可能エネルギーの比率が最も高いのはカナダで約68%、続いてドイツ、イギリス、スペイン、イタリアは40%を超えています。

ちなみに中国は27%、フランス、アメリカ、日本は20%前後となっています。